初許

柔手 初学三法 合掌外(がっしょうはずし)
柔手 谷落(たにおとし)
柔手 枝外(えだはずし)
     
古伝(こでん)
古式(こしき)
  達磨抜(だるまぬき)
古伝(こでん)
古式(こしき)
  達磨太刀(だるまだち)
古伝(こでん)
古式(こしき)
  門扉大刀(もんぴだち)
     
坐法 置刀
(休太刀)
  柄打(つかうち)
Tsukauchi
坐法 置刀
(休太刀)
鐺返(こじりがえし)
Kojirigarshi
坐法 置刀
(休太刀)
鍔転返(つばてんがえし)
Tsubatengaeshi
坐法 置刀
(休太刀)
柄返(つかがえし)
Tsukagaeshi
坐法 置刀
(休太刀)
変ノ鐺打(へんのこじりうち)
Hen-no-KOjiriuchi
坐法 置刀
(休太刀)
閂太刀(門扉太刀)
Kannnuki-Dachi Monpidachi
坐法 置刀
(休太刀)
  抜刀(ぬきうち)
Nukiuchi
坐法 置刀
(休太刀)
  抜刀(ぬきうち)
Nukiuchi
坐法 置刀
(休太刀)
  抜打(ぬきうち)紲太刀
Nukiuchi Kizuna-Dachi
坐法 置刀
(休太刀)
  閂抜(かんぬきぬき)
Kannnuki-Nuki
坐法 置刀
(休太刀)
  半傘開?(半太刀返)
坐法 置刀
(休太刀)
  峰流(みねながし)
Minenagashi
坐法 置刀
(休太刀)
  起太刀
Okoshidachi
坐法 置刀   達磨抜
Darumanuki
     
坐法 小太刀   抜刀(ぬきうち)
Nukiuchi
坐法 小太刀   遑抜き
Itomanuki
坐法 小太刀   坐外(ざぬけ)
Zanuke
坐法 小太刀   鼓破(鼓貫)
Tsuzumi-yaburi Tsuzumi-Nuki
坐法 小太刀    
坐法 小太刀   髷手外(髷の手外し)
Magete-Hazushi Magenote-Hazushi
坐法 小太刀   扇開(おうぎびらき)
Ogi-Biraki
坐法 小太刀   峯落(峰流)
Mineotoshi
坐法 小太刀   抜倒剱(坐倒剱・誼み絶ち)
Batoken Zatoken Yoshimi-Dachi
坐法 小太刀   蝿払突
Haebarai-Zuki
坐法 小太刀   追斬(飛蝗詰)
Oigiri Batta-Zume
坐法 小太刀   袈裟懸
坐法 小太刀   一峰・一峯
坐法 小太刀   点の抜留
Ten-no-Nukidome
坐法 小太刀   根断返(ねだちがえし)
Nedachi-Gaeshi
     
立合(立相) 点抜(てんぬき) 地蔵抜(じぞうぬき)
Jizo-Nuki
立合(立相) 柄間抜(つかまばらい)
Tsukama-Barai
立合(立相) 釣瓶抜(つるべぬき)
Tsurube-Nuki
立合(立相) 釣瓶落(つるべおとし)
Tsurube-Otoshi
立合(立相) 拝抜(おがみぬき)
Ogami-Nuki
立合(立相) 釣抜(つりぬき)
Tsuri-Nuki
立合(立相) 綾懸(あやがけ)
Ayagake
立合(立相) 遠山外(とおやまはずし・えんざんはずし)
Toyama-Hazushi
立合(立相) 峰落(みねおとし)
Mine-Otoshi
立合(立相) 鵜ノ首叩き(うのくびたたき)
Unokubi-Tataki
立合(立相)
Tachiai
十字切(じゅうじぎり)
Jyuji-Giri
立合(立相)
Tachiai
提灯抜(ちょうちんばらい)
Chochin-Barai
立合(立相)
Tachiai
房落(ふさおとし)
Fusa-Otoshi
立合(立相)
Tachiai
尖返(きっさきがえし)
Kissaki-Gaeshi
立合(立相)
Tachiai
天元貫(てんげんぬき)
Tengen-Nuki
立合(立相)
Tachiai
念仏貫(ねんぶつぬき)
Nenbutsu-Nuki
立合(立相)
Tachiai
逆刀(ぎゃくとう)
Gyakuto
立合(立相)
Tachiai
踵面返し(螺旋抜き)
Kibisu-Mengaeshi
     
立合(立相)
Tachiai
動抜(どうぬき) 閊太刀(つかえだち)・嚔抜(くさめぬき)
Tsukae-Dachi/Kusame-Nuki
立合(立相)
Tachiai
閂抜(かんぬきぬき)
閂外(かんぬきはずし)
閂払(かんぬきばらい)
Kannuki-Nuki
Kannuki-Hazushi
Kannuki-Barai
立合(立相)
Tachiai
間外(まぬけ)
Manuke
立合(立相)
Tachiai
観音開(開戸返)
Kannonbiraki (Hirakidogaeshi)
立合(立相)
Tachiai
屏風太刀
Byobudachi
立合(立相)
Tachiai
真向唐竹切
Makko-Karatakegiri
立合(立相)
Tachiai
卍抜(十字剣)
Manjinuki (jyujiken)
立合(立相)
Tachiai
根断返
Nedachigaeshi
立合(立相)
Tachiai
腋毛払
Wakigebarai
立合(立相)
Tachiai
沈抜(歪抜)
Shizuminuki (Hizuminuki)
立合(立相)
Tachiai
袈裟懸ノ事
Kesagake-no-Koto
立合(立相)
Tachiai
阻み大刀(はばみだち)
Habamidachi
立合(立相)
Tachiai
  半傘開?(半太刀返)
Hankasa-Biraki 
Handati-Gaesi

長物 基礎

長物の概要と礼法
長物の位について
長物での突き
留めの突き

 

コメント